ありし日の保津川清遊記念碑
「夏目漱石明治40年春 保津川清遊記念碑」は、平成22年(2010年)3月に保津川遊船組合の保津川下り乗船場(亀岡市)に建立されましたが、桂川河川改修事業の堤防工事中であったため仮設置されました。
保津川清遊記念碑が建立仮設置された直後の、保津川下りを撮影された貴重な写真が入手できましたので紹介致します。
約一年後、新乗客待合所施設が完成後の平成23年(2011年)3月に、清遊記念碑は恒久的設置場所となる新乗船場の前庭一角に移設され、保津川下り「川開き」の日に除幕式が開催されました。
除幕後の記念碑と説明文です。
なお、説明文は黒川孝宏亀岡市文化資料館館長の執筆になるもので、「夏目漱石 明治四十年春 保津川清遊記念碑」命名は丹治伊津子京都漱石の會代表です。
保津川清遊記念碑が建立仮設置された直後の、保津川下りを撮影された貴重な写真が入手できましたので紹介致します。
撮影日 2010年3月28日 撮影者 保津川遊船企業組合 豊田知八(ともや)様 |
約一年後、新乗客待合所施設が完成後の平成23年(2011年)3月に、清遊記念碑は恒久的設置場所となる新乗船場の前庭一角に移設され、保津川下り「川開き」の日に除幕式が開催されました。
除幕後の記念碑と説明文です。
なお、説明文は黒川孝宏亀岡市文化資料館館長の執筆になるもので、「夏目漱石 明治四十年春 保津川清遊記念碑」命名は丹治伊津子京都漱石の會代表です。
撮影日 2011年3月10日 撮影者 北山雅治 |
この記事へのコメント